vim

Rubyの標準ライブラリ及びgemのtagsファイルをロードする

Vimスクリプトを書いた。 https://github.com/yoppi/config/blob/master/vim/dot.vim/ftplugin/ruby/tag.vim プログラミングしているときに、実装を知りたいときがよくあるので、Vimで素早くタグジャンプできるようにした。 ただ、 手動でtagsファイルを生成…

とりあえずvundleいれてプラギン整理した

vim

めっきりVimへの情熱が失われつつあるのでプラギンの整理から始めることにした。 vundleの導入 楽。:BundleInstallでインストールできる様は時代を感じた。 colorschemeの変更 ずっとkoehlerだったけどmolokaiがいいみたいな話をちらほら見かけたので変えて…

listchars=trail:$してたら気持ち悪いのでbuffer保存時に行末スペースを削除するようにした

vim

行末スペースはコードをぐんにょりさせる原因の一つなので注意を促す意味で表示させるようにしたけど、 list listchars=trail:$ コード書いてたり文章書いていても常に表示されるようになって、すごい気持ち悪くなったので、buffer保存時に行末スペースを削…

Vimでflymake時にlibをPERL5LIBに追加するperl5lib.vimを作った

Perlを書いていてsyntax check(perl -c)するときにuse句も実行され、@INCや$PERL5LIBパスからそのライブラリを探そうとする。 一般的なPerlプログラムの構成だと、プロジェクトの直下にlibディレクトリがあり、lib以下に自分で作成するモジュールやら、他の…

pathogenの弊害

vim

pathogen.vimを使ってpluginを管理するときに、.vimrcの冒頭で初期化する関数をコールする。 call pathogen#runtime_append_all_bundles() call pathogen#helptags() しかし、bundle以下にftdetectプラギンが存在する場合そのプラギンがロードされない弊害が…

ujihisa.vimに参加してきました

uhihisaさんの帰国に合わせてVimmer達が集うためにujihisa.vimが開催されたので参加してきました。 shadow.vim kills your troublesome things by @ujm たとえば、ujihisa.jsというモジュールをCoffeeScriptで作ろうとしているときに、普通ならujihisa.coffe…

256色対応screen上でVimを使用する

VimをCUIで使うときにもcolorschemeが256色のものを使用したい。 ターミナルが256色対応しており、GUIを有効にしてビルドしたVimを用いれば、Hack #64: 256色ターミナルでVimを使用するにあるように、CSApprox.vimプラグインを使うとほぼgVimと同様な綺麗なc…

errormarker.vimがCUI版のVimだと画面が乱れるのでパッチを当てた

vim

Emacs使い達はflymake.elというとっても便利なものを使ってflymake(syntax check, compileを人間がせずに裏でエディタがこっそり実行する)して快適にコードを書いている。 VimにもQuickFixという機能がもともと備わっており、flymakeできる。QuickFixはコマ…

changelog.vimでエントリを追加できない件について

vim

Vim7.3がメジャーリリースされて半年が経過している。だが、いまだにchangelog.vimが欠陥を抱えていることは、周知されているのだろうか。それとも誰もchangelog.vimを使わないのだろうか。 僕はVimプラグインの中でないと生きていけないくらいにchangelog.v…

Atteneded VimM#4

vim

I attended the VimM#4 that is a Vim study meeting.There are nealy 50 participants on Monday's weeknight, as if like a secret organization:) Bye the way, workshops in Tokyo often are held at Dai building. I think that reason is Ruby's power…

Vimいぢり

Vim

直前の作業していたタブページに戻る戻らないの話ですが,window.c等を覗いてみたところ,少し手を加えれば:tabmoveした場合でも期待する挙動が可能かなと思い,またVim自体をいぢってみたくて試してみました. 単にグローバル変数をくっつけて,:tabprework…

一つ前のタブに戻るKey mapping

Vim

一つ前のウィンドウに戻るにはpで可能でj,k,h,l等を気にすることなく移動できるので便利なのですが,タブに対しては該当する機能がありません. そこで次のようなKey mappingを定義しました.タブに関するというモディファイアはkanaさんのvimrcを参考にしま…

タブ毎にディレクトリを維持する

vim

各タブ毎にそれぞれの編集しているファイルのカレントディレクトリに移動してくれると便利なので,.vimrcに次のような設定をした. augroup MyautoCmd autocmd! augroup END command! -nargs=0 KeepPwd \ let t:pwd = fnamemodify(expand('%'), ':p:h') \ | …

quickrun.vimのC, C++の場合について

Vim

最近使いだしたquickrun.vimはとってもすばらしいものなのですがC, C++で使ってみたところ私の環境ではなぜかコンパイル,実行がされないという状況です. そこでコンパイル部分と実行部分を分けてみたところコンパイルはされるが,実行ファイルが実行されな…

VimM#2に参加しました

関東圏最大のVim勉強会であるVimM#2に参加してきました.参加者の皆様おつかれさまでした. わざわざ大阪くんだりから参加したのは9/17開催のIIJ(enmaを絶賛インクリメント中です.コードが非常にきれいで読みやすい)のインターンシップに参加するのでIIJ…

Vim勉強会#3に参加しました

Vim

まずは,ViIMproved - Vim完全バイブルの19章-21章まで読み進めました. その後,id:kozo-niさんとkanaさんによるTalk.メモをあまりとれなかったのが痛い. kozo-niさんによるTalk 設定したフレーズの候補ををあるキーを押した回数で選択して挿入できるsmar…

8/23開催のVim勉強会#3に参加します

Vim

Vim勉強会#3 Vim勉強会#2の時は会場を間違えるなどする,という非常にどじっこなことをしてしまい参加できなかったので,今回はそのようなことのないようにしないとなのです.

nnoremapで':'と';'を入れ替えるとchangelogの<Leader>oが効かなくなる

Vim

今まで問題なくVimでchangelog使えていたのですが,最近USキーボードに変更したので':'と';'を入れ替えようと思い, nnoremap : ; nnoremap ; : を.vimrcに追加したところchangelogのoが効かなくなった.むーnnoremapの使い方が間違っているのかなぁ. 仕方…

autocomplpop.vimの挙動がおかしい

Vim

なんだか最近トラブルばかりです. 最近になってautocomplpop.vimの挙動が激しくおかしくなった. Rubyのコードを書いてると"クラス.メソッド"で'.'を入力した時点で強制終了する. 他にも'::'とかも同様. Time. #=> .を入力した時点で下記のエラーが発生 V…

vim勉強会#1に参加してきました

大学に入った頃はemacs使ってプログラム書いてたのだが,Linuxを各種サーバとして使うようになって設定ファイルとかemacs立ち上げるよりvimの方が速いしcolor syntaxも豊富だし,気づくとvimを使ってプログラムやtexで文書を書くようになってた. けど,vimr…

Vim7.1のchangelog.vimは\oでエラー

Vim

portsでVim7.1を入れたのはいいが、\oでエラーが発生する。 調べるとVim7.1のchangelog.vimがダメらしい。 なので、 % sudo port uninstall vim として7.0に戻しました。 いろいろ対処法はあるみたいなのですが、そこまで7.1にこだわってないので。 むしろCh…