2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Railsで作っているFacebookアプリをRails3.1に更新する

HerokuでFacebookアプリを運用しており、当初はRails3.0.9ベースで作り始めたが、Railsが進化するスピードが速いので常にEdgeの状況を追いかけていたいので版をあげることにした。 基本はRailsCastsで紹介されていることをベースに修正していけばよいがいく…

Seleniumの自動テストをCI環境(Jenkins)で快適に実施する

Ruby Advent Calendar 2011 16日目の記事です。 Webアプリの画面テストにはやはりその利便性からSeleniumを使うことが多いだろう。 ちょっとした変更でも問題ないと高をくくっていても、リリース後にリンクやボタンをクリックした途端に500や404が発生した日…

いつの間にかhg recordのハンクが最少単位になっていた

いつの間にか(手元のMercurial1.9ではすでにそうなっていた)hg recordでコミットできるハンクが最少単位になった。 最少単位っていうのは、連続して変更された行をまとめて一つのハンクとしている。 たとえば、次のコードを、 class Hoge def initialize(a, …

KDE Mover-Sizerで画面のどこをつかんでもドラッグできる

水銀先輩から教えてもらった。 Altキーを押しながらだと、画面のどこを掴んでもドラッグできる便利ツール。 KDE Moving and Resising for Windows

ClojureをReal Worldで使うためにMavenと連携する

この記事は、Clojure Advent Calendar 2011の2日目の記事です。 Clojureを導入するには Clojureをプロジェクトで使いたい、という現場の要望は結構多いかと思う。 安心してほしい。 フロントエンドにいきなりClojureを使うのはさすがに通りにくいと思うが、 …

Mercurialのチェンジセットを指定するrevsetsについて

この記事は、Mercurial Advent Calendar 2011の2日目の記事です。 revsetsとは? 築いてきた歴史から特定のチェンジセットを効率よく検索するための、Mercurialのサブセット言語だ。 Mercurialでは、 $ hg log -r 1000のlogコマンドように'-r'(--revision)オ…