2015-01-01から1年間の記事一覧

goroutineのテストを同期的に行う

とある関数の評価値 ― 例えばファイルに文字列を書き込む ― をテストしたい場合、 その評価がgoroutine内だと、テスト側から実行しても、タイミングによって取得できないことがあります。 そこで、テスト側から評価するときにはchanelを渡す用にして、そのch…

ISUCON5予選

例年どおり、 @f440 とチームを組み、優秀な若者 @corrupt952 を加えて挑戦しました。 準備 過去の予選問題をチームでいろいろなアプローチで、実際の予選と同じ時間で解く 正攻法だったり 1プロセスオンメモリといったピーキー実装 各人がそれぞれミドルウ…

データ駆動 + Test::Unit

大量のログデータの処理の前段階として、fluentプラグインで処理させるときのこと。 fluentプラグインのテストはTest::Unitで書くのが主流なようで、Test::Unitを書いている。 ただ、プラグインは大量のデータを処理するので、テストケースの量も多くなって…

Redis 3.0.0

https://raw.githubusercontent.com/antirez/redis/3.0/00-RELEASENOTES 正式にRedis Clusterをサポートするstable版がリリースされたのでコード読んだりぽちぽち触ってみている。 クラスタリングとは全然関係ないのだけどdict.cはHash関数つくりたくなると…

Ruby2.2

わりと、Hashのkeyで評価したいことがあるな~と思っていたのだけど、Ruby2.2から表現できるようになっていた。 gist.github.com

コードレビューするときの視点

普段、Ruby(RailsやSinatraといったWAFにおける)のコードレビューするときに、 こういった事を念頭においてレビューする、というものが自分の中だけで閉じている気がしているので、 文章にしてリスト化しておくことでコードレビュー時に、自分自身も漏れが少…