2007-01-01から1年間の記事一覧
MacbookはHDDの換装が非常に楽とのことなので、遊びで初期のHDD(Seagate)から所持していた日立のものに換装してまた戻して使っていたが、電源を投入してからリンゴマークが出るまで非常に時間がかかっていた。 HDDブート前の問題なのでpramクリアすると直る…
卒研の中間発表に向けてのレジュメ作成で落とし穴にはまる。 A41枚のレジュメを作る際に、ヘッダー/フッターが表示されないといった現象に陥った。LaTeXではタイトルがあるページでは、プリアンブルで宣言したヘッダー/フッターは無効になるらしい。`fancyhd…
portsでVim7.1を入れたのはいいが、\oでエラーが発生する。 調べるとVim7.1のchangelog.vimがダメらしい。 なので、 % sudo port uninstall vim として7.0に戻しました。 いろいろ対処法はあるみたいなのですが、そこまで7.1にこだわってないので。 むしろCh…
結構前に(8月くらい)購入して何回か繰り返して読んでいます。 北尾さんの考え方はすごく共感でき、モチベーションが下がりそうなときはこれを読むと『頑張るぞ』とやる気が沸いてきます。 何のために働くのか作者: 北尾吉孝出版社/メーカー: 致知出版社発売…
遅まきながら、村井純さんの『インターネット』『インターネット2』を読みました。 これからインターネットはどうあるべきかについて考えさせてくれます。もちっと早く読んでおくべきでしたね。 本当に良書です。 インターネット (岩波新書)作者: 村井純出版…
TOMOYO LinuxをGUIでコンフィグする管理ツールが公開されました。この管理ツールはeclipseのプラグインとして提供されます。つまりは、WindowsからsshでTOMOYO Linuxが動いているサーバに入っていじれるというわけです。 とても便利そうです。私はLinuxのCUI…
私の好きな著者の一人である、結城浩さんの新刊『数学ガール』が6月末に刊行されます。そして、恒例の(私は初めて知りましたがw)無料プレゼントの応募が始まっています。「時をかける少女」の主題歌CDも合わせてのプレゼントだそうで。 早速応募しようと考…
論文輪講では、LaTeX+powerdotクラスを使ってスライドを作成してます。研究室のマシンにも新しくLaTeXを入れたのですがclockオプションをつけるとエラーが起こります。いろいろ調べた結果、どうやら最新のhyperrefを使用していると起こります(たぶん)。 cloc…
人文・社会科学の本も月に2,3冊読むようにしようと決めた。だが今月はまだ1冊―大野晋さんの本―しか読んでない。通学時に読んでるからどうしてもペースがあがりませんね。速読が必要だ。 日本語練習帳 (岩波新書)作者: 大野晋出版社/メーカー: 岩波書店発売日…
面白そうなので第1回目はこれでいきます。なにやら場違い的な感じがしますが。とりあえずものは試しということでチャレンジ。 でかいプレゼン 高橋メソッドの本作者: 高橋征義出版社/メーカー: ソフトバンク クリエイティブ発売日: 2005/11/29メディア: 単行…
NHKのプロフェッショナルを見る。石井裕さんが出演しておりました。「凡人だから人の2倍努力する」まさにいつも考えてることです。非常に励みになる番組でした。
オライリーのDNS&BINDを読んでレポートに励んでいるのです.この本の章はじめのちょっとしたネタ(アリスの話とBINDをかけてる)が面白い.息抜きにアリスを読みたくて探してみるととっても素敵なものを見つける.続編もあわせて読むとなお面白いですよ. しか…
つくづく思うのだが、同じ科目でも先生によって当たりはずれが大きい。今期は言語論と人工知能。大体クラスで分けるなんてナンセンス。本来大学ってどの講義も自由に取ることができて当たり前なんじゃないかなぁ。と、思いつつ期末の勉強中。 明日は京都に行…